tag

デジイチ (86) SONY (67) 実写 (67) α550 (30) α関連 (25) Apple (21) α330 (21) 1680ZA (20) α55 (20) iPhone (15) 購入思案 (15) DT35F1.8 (13) デジカメ (13) DT50F1.8 (11) Mac (10) 小憩話題 (8) DT30F28macro (7) MacBook (7) ビデオ (7) OLYMPUS (6) Panasonic (6) SIGMA18-200DC (6) 本土寺 (6) 紫陽花 (6) DT85F2.8 (5) GF2 (5) ガンダム (5) 銀座 (5) CP+2012 (4) DT18-55 (4) 上野 (4) 40HX80R (3) CP+2011 (3) Canon (3) PowerBook (3) SGMA (3) iPad (3) iPod (3) テレビ (3) 映画 (3) 30F28DN (2) AVCHD (2) DV (2) E-M5 (2) FUJIFILM (2) MINOLTA75-300D (2) OM-D (2) PENTAX (2) カメラバッグ (2) 青森 (2) 音楽 (2) 14F25 (1) Amazon (1) BEADY EYE (1) CASIO (1) CX7 (1) Crumpler (1) LUMIX (1) NEX5N (1) Nikon (1) PS3 (1) SANYO (1) SIGMA28-70DG (1) SIGMA30F28DN (1) VAIO (1) VICTOR (1) oasis (1) torne (1) α65 (1) α77 (1)

2011/08/25

【ソニー銀座】とりあえずα77・α65・NEX5N触ってきました <23:10追記>

昼休みに、ソニービル@銀座にて、α77とα65を触ってきました。
iPhoneで急ぎ撮りましたので、ブレはご勘弁の程m( _ _ )m


さっそく、お触り一回目のインプレッション(by α550ユーザー)をば。


《ファインダー/XGA OLED Tru-Finder》
主観で恐縮ですが、表示の大きさはα900に劣らないかも知れません。(α900は数回覗いたことがある程度ですが・・・) かなり広く、広大(笑)に感じます。
残念ながらソニー銀座のフロアが暗いので、明るさをきちんと把握できませんが、かなりキレイな表示だと思います。もちろん、あくまで主観です。ただし、OVFに慣れていると、やはり液晶の違和感が若干あるかと。それでもα55に比べれば格段に良くなっています。
ブラックアウトの時間は、α55よりだいぶ短くなっていますが、これまたやはりOVF同様ではありません。しかし、すぐに慣れる範囲だろうとも思います。
ファインダーが広くなったおかげで、メニューはかなり見やすい!!OVF比較で感じる違和感よりも、メニューの見易さやWBを瞬時に反映してくれる面などのアドバンテージが大きいと感じました。

《大きさと体感的な重さ》
α77はα550より若干大きく、α700同等だと思いますが、α700ほどの重さは感じませんでした。
α65はα550より若干小さく、α550とα55の中間あたり(α550寄り)だろうと思います。
写真では分かり辛いのですが、2機種を並べると、見た目には確実にα65はα77より小さいです。

手は大きい方ではありません。でも、α77の方が持ちやすいです。

α65は、α550に慣れてるせいか、ちょっとだけ窮屈に感じます。

レンズを外した本体のみの体感的な重さですが、どちらもスペックより軽く感じました。特にα65は、α550より結構軽いように感じたり。ま、本体のまとまり方や小ささが影響しているのだと思いますが。もちろん、α55ユーザーからは、どちらも大きく・重く感じるかと。

《操作感》
操作感ですが、α77は慣れないせいもあり、ちょっと間違いやすいかなぁと。特にWBとドライブボタンは離れ過ぎて、慣れが必要です。ま、使い込んでいく内に慣れる範囲ですので、問題はないかもです。
α330も使っている私的には、α65の操作感は問題ありません。少しだけ露出ボタンが押し辛く感じたかな。

以上、ざっと触っただけの雑感です。次には感想が変わる可能性大かも。
個人的には、α77が欲しくなりました。大いに物欲沸いてます(爆)。
小さな点ですが、モードダイヤルの各メニュー表示なのが立体的なのが嬉しかったり(笑)。

しかし、現α550ユーザーとしては、頂けない点もあります。
============================================
《スマートテレコンボタン》
スマートテレコンボタンにつき、予めメニュー内で「テレコン」か「ピント拡大」か選んでおかなければならず、その2機能は排他です。
α550は、テレコンとMFCLV(マニュアルフォーカスチェックライブビュー)ボタンがそれぞれ独立しています。α550での問題は、(当然ですが)この2機能がLVの時しか使えないこと。これがファインダー内でシームレスに使えるなら、α77・α65素敵!と思っていたら、排他とかorz  もちろん、他のボタンへの割当とかできるかもですが、非常に残念です。

《LV液晶の動き》
期待していたα77のLV液晶(3軸チルト液晶モニター)は、ウェストレベルでの使用には2ステップ必要です。上に傾けようとするとファインダーのアイピースカップに干渉してしまうからです。これは個人的には、とても残念。
α55相当であるα65のLV液晶モニターは、言うまでもなく、です。
せめてα77の液晶モニターは、α550同様の動きにも配慮して欲しかった。
うーん。ここはNEX系にアドバンテージを感じるなぁ。

<追記>
《メモリーカードスロット》
大事なことを書き忘れました。
まさかとは思いましたが、α77もメモリーカードスロットが一つだけのようです。
他社の中級機で言えば、Nikon D7000はSDスロットが2つあります。
それより何より、α550にはメモリースティック=1・SDHC=1の計2スロット装備されていました。いや、α330でさえも。カメラで一番痛いのはバッテリー不足。その次にメモリーカード不足。外出時にメモリーカードを忘れた日には、(今時はコンビニで買えたりするとはいえ)結構落ち込みます。しかし、α330もα550もスロットが二つあり、私は大きな利点と考えていましたので、両機とも常にメモステとSDHC両方刺してます。特にα550には、HXのメモステ16GBと32GBのSDHCの計48GB刺さっていますので、JPG+RAWでも数日間の遠出であっても容量不足とは無縁でした。また、メモステの方が連写速度が若干早いため、連写多数の場合にはメモステ、そうで無い場合には(Macbook ProがSDスロット完備なのも含め)SDを使っています。
外出時にSDを忘れたこともありましたが、16GBのメモステが入ってましたので余裕でしたw 1,400万画素のα550では、RAW撮りさえ諦めれば、JPGファインでも2,600枚程いけますので。ま、JPG+RAWでも750枚程撮れますが。
この優位性がα中級機で無いとは、正直あり得ません。マジで悔しいです。予備のSDを持っていくのではなく、本体内完備が素晴らしいと言うのに。 >ま、人によるでしょうが。。。
============================================

あ、新レンズの16-50/2.8SSMは、見た目カッコイイです。実力は不明ですが。


あと、NEX5N+マウントアダプターLA-EA2つきも触ってきました。

レンズは、純正の18-200が付いてました。レンズを外してみましたが、NEX5N+LA-EA2は、予想よりは軽いです。もちろん、NEX5Nの軽さという利点は損なわれますが。
しかし、AマウントレンズがAFで違和感なくNEX系で使えるのは、ちょっと感動。これにビューファンダーFDA-EV1Sを付ければ、十分にAマウント系αとして使えます。ホールディングもAFスピードも、特に問題ないわけですし。
もちろん、被写体や取り付けるレンズによっては、Aマウント系のTLM機が圧倒的に使いやすいです。その辺は、使い分けか割り切りですよw
これがNEX7に付くと思うと、胸熱。


というわけで、ファーストインプレッションでした。

いやぁ、楽しすぎて時間の経過を忘れ、昼食を摂る時間を失ってしまった。お腹すきました(汗)。
次回は土曜日の予定です。出勤しないといけないので。α550を携え、実際に比較とかしたいと思います。

PS.
何はともあれ、α77カッコ良すぎ。マジで。

PS2.
NEX5Nの「N」は、NEWのNらしい。マジで。

0 件のコメント:

コメントを投稿

アクセスランキング《from2010》