11月末頃ですが、上野動物園に行ってきました。
カメラはα55。レンズはDT 35mm F1.8 SAMとミノルタ AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6 (D)を持参。α55は軽いので、コレ位の荷物だと邪魔にはなりませんね~。
相当遅いですが、α55のレビューまで(笑)。まずは35F18から。ミノルタ75300は追ってUPします。
JPG撮って出しにて、計15枚ほど。
>Bloggerの縮小画像は、あまりキレイではありません。是非、クリックで拡大の程m( _ _ )m
パートカラーRED。フルカラーもいいですが、こちらもなかなか。遊べます。
ガラパゴスゾウカメ。恐竜的な雰囲気十分。
コバルトヤクドカエル。青がキレイですが、毒あるの?カエル嫌いの人、すみません。
ぱんだ弁当。竹皮(?)に包まれてます。確か580円位だったような。こういった弁当は、お出かけ補正がかかりますので、味を正確にお伝えできません(笑)。
上野東照宮の門を、歩きながらパシャリ。
弁天前の出店で、トルネードポテトなるものを購入。
揚げた手てですが、特に熱くはありません。娘たちも喜んで食べてました。ただ、食べ辛い気が・・・
カモのカップルに遭遇。α55で動画撮影もしてみました。
α55は、ちょい散歩や家族で出かける(=いろいろ荷物ある)場合には、最高のお供です。EVFにも慣れてきましたし、何より小型ですので背面液晶撮影の方が多いです。この辺りは、さすがに背面液晶で位相差AFできるSONY機ならではだと思います。デジカメ代わりにはマイクロフォーサーズ系の方が小型で良いかと思いますが、使い慣れた操作系とレンズを気軽に持って歩けるという点では、私的にはα55がベストです。
いやぁ、39,800円で衝動買いした時には若干の失敗感もあったのですが、今や皆無(爆)。買っといて良かったなぁ~。
※α55は、α330までのCCD系とも、α550とも違う写りをします。どちらかと言えば最近流行りのカリッと系な感じかなぁと(もちろん、レンズに依りますが)。高感度にも強く、万能な性能があります。でも、やっぱり個人的にはα550の写りが好きです。α330@CCDの低感度も、スゴイ写りをする時があります。3者3様に楽しめて、なかなか楽しい三連星です。
0 件のコメント:
コメントを投稿